さくらの山歯科クリニックブログ
2016年3月26日 土曜日
横浜[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者さくらの山歯科クリニック]
桜の花が咲き始めましたね
春の訪れを待ちわびているのですが
寒の戻りがあり暖かな日が続きませんね
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、久しぶりに大好きな街の1つの横浜を
訪れました
パンのフェス2016in横浜レンガという
イベントが開催されていました
日本最大級のパンフェスで全国から人気の
パン屋さんが出店していました
並んでパンを購入しました
美味しかったです
赤レンガ倉庫を見て回り、その後
3月4日に海沿いの倉庫街にオープンした
マリン&ウォークヨコハマというオープンモールに
行きました
アメリカ西海岸の雰囲気を取り入れたレンガ貼りの
外観で25店舗のショップが入っていました
お洒落な街......ヨコハマを満喫しました
気分リフレッシュ!パワーをもらいました
4月から新生活を迎える方......
その前に検診してはいかがでしょうか?
皆さんの来院をお待ちしております

春の訪れを待ちわびているのですが
寒の戻りがあり暖かな日が続きませんね

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、久しぶりに大好きな街の1つの横浜を
訪れました

パンのフェス2016in横浜レンガという
イベントが開催されていました

日本最大級のパンフェスで全国から人気の
パン屋さんが出店していました

並んでパンを購入しました

美味しかったです

赤レンガ倉庫を見て回り、その後
3月4日に海沿いの倉庫街にオープンした
マリン&ウォークヨコハマというオープンモールに
行きました

アメリカ西海岸の雰囲気を取り入れたレンガ貼りの
外観で25店舗のショップが入っていました

お洒落な街......ヨコハマを満喫しました
気分リフレッシュ!パワーをもらいました

4月から新生活を迎える方......
その前に検診してはいかがでしょうか?
皆さんの来院をお待ちしております

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL
2016年3月21日 月曜日
春ですね( ^ω^ )[坂戸 若葉 川越の 歯医者 さくらの山歯科クリニック]
こんにちは(*^^*)
さくらの開花宣言はまだですが
いよいよ春到来ですね(^o^)
春。。。
様々なスタートを迎えられる方も沢山いらっしゃられる事と思います^ ^
新たな出会いには、素敵な笑顔が大切ですよね。
綺麗な歯は印象も良くなります。
クリーニングすることにより
歯石、着色を除去し歯面に光沢が出ますので
口元が明るい印象になります。
クリーニングされた後は、
笑顔で帰宅される方が沢山いらっしゃいますので
とても嬉しく思います( ^ω^ )
除石することにより、
虫歯予防や歯周病予防にもなりますので
定期的なメンテナンスがおすすめです。
季節の変わり目ですので、
体調を崩されたり疲れ等から
歯肉が腫れたり、歯が浮いたような痛みなどで
来院される方も増えています。
少しでも気になる事がありましたら
受診して下さいね(^。^)
スタッフ一同
お待ちしております(≧∇≦)
さくらの開花宣言はまだですが
いよいよ春到来ですね(^o^)
春。。。
様々なスタートを迎えられる方も沢山いらっしゃられる事と思います^ ^
新たな出会いには、素敵な笑顔が大切ですよね。
綺麗な歯は印象も良くなります。
クリーニングすることにより
歯石、着色を除去し歯面に光沢が出ますので
口元が明るい印象になります。
クリーニングされた後は、
笑顔で帰宅される方が沢山いらっしゃいますので
とても嬉しく思います( ^ω^ )
除石することにより、
虫歯予防や歯周病予防にもなりますので
定期的なメンテナンスがおすすめです。
季節の変わり目ですので、
体調を崩されたり疲れ等から
歯肉が腫れたり、歯が浮いたような痛みなどで
来院される方も増えています。
少しでも気になる事がありましたら
受診して下さいね(^。^)
スタッフ一同
お待ちしております(≧∇≦)
投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL
2016年3月17日 木曜日
春到来!![川越、鶴ヶ島の歯科医院、さくらの山歯科クリニックのブログ]
みなさんこんにちわ
やっと暖かくなり春らしくなってきましたね。
先日も花粉症についてブログに書きましたが、今日は花粉症のお薬についてお話しします
今の時期、花粉症に苦しまれている方は多いと思います。
みなさんはお薬は飲んでいますか
・薬を飲むと喉が渇いてしかたない
・口が乾燥して話しにくい
こんな症状が出たことはありませんか??
これらは花粉症の薬による副作用です。
ここまではみなさんご存じの方も多いですよね
しかし、これが虫歯にも関係してするのです
口が乾燥する=唾液の分泌量が減るということです。
唾液が減ると口の中の虫歯菌や歯周病菌にとっては都合がいい環境になります。
なぜなら、唾液によって菌や汚れが流されたり、歯が守られているからです。
こんな時こそ、は定期健診をして、お口の中を綺麗に保つことでそのリスクを減らすことができます
気になる方はお気軽にご連絡ください
スタッフ一同、皆様のお口の健康を守る為、ご連絡お待ちしております

やっと暖かくなり春らしくなってきましたね。
先日も花粉症についてブログに書きましたが、今日は花粉症のお薬についてお話しします

今の時期、花粉症に苦しまれている方は多いと思います。
みなさんはお薬は飲んでいますか

・薬を飲むと喉が渇いてしかたない
・口が乾燥して話しにくい
こんな症状が出たことはありませんか??
これらは花粉症の薬による副作用です。
ここまではみなさんご存じの方も多いですよね

しかし、これが虫歯にも関係してするのです

口が乾燥する=唾液の分泌量が減るということです。
唾液が減ると口の中の虫歯菌や歯周病菌にとっては都合がいい環境になります。
なぜなら、唾液によって菌や汚れが流されたり、歯が守られているからです。
こんな時こそ、は定期健診をして、お口の中を綺麗に保つことでそのリスクを減らすことができます

気になる方はお気軽にご連絡ください

スタッフ一同、皆様のお口の健康を守る為、ご連絡お待ちしております

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL
2016年3月 6日 日曜日
花粉症〔さくらの山歯科クリニックのブログ〕
こんにちは!
このところ、寒さも少しずつ緩んできましたね。
外に出ると花の匂いもするようになりました。
そろそろ花粉症の方には辛い季節でしょうか。
ちなみに私も数年前、急に花粉症の症状が出てしまい、結構ショックでした。
でも今は偶然発見した、毎年1月頃からはちみつを摂取するという完全オリジナルな対策をしています。
別にスギ花粉が入っているわけでもないし、むしろ何の花粉が入っているかすらわからない
よくある普通のはちみつです。
それでもあまり症状が出なくなるし、私には合っているようなので続けてます。
最後になりましたが、歯の定期的な検診をおすすめします!
虫歯の治療だけでなく、歯石取りや茶渋取りなどのクリーニングも行っているので、
お気軽にお声かけください。
スタッフ一同お待ちしております。
このところ、寒さも少しずつ緩んできましたね。
外に出ると花の匂いもするようになりました。
そろそろ花粉症の方には辛い季節でしょうか。
ちなみに私も数年前、急に花粉症の症状が出てしまい、結構ショックでした。
でも今は偶然発見した、毎年1月頃からはちみつを摂取するという完全オリジナルな対策をしています。
別にスギ花粉が入っているわけでもないし、むしろ何の花粉が入っているかすらわからない
よくある普通のはちみつです。
それでもあまり症状が出なくなるし、私には合っているようなので続けてます。
最後になりましたが、歯の定期的な検診をおすすめします!
虫歯の治療だけでなく、歯石取りや茶渋取りなどのクリーニングも行っているので、
お気軽にお声かけください。
スタッフ一同お待ちしております。
投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL