さくらの山歯科クリニックブログ
2020年12月20日 日曜日
キシリトール[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]
こんにちは。
今年最後のブログとなります。
今年はコロナの事もあり今までとは違う年なりましたね。
私は外に出る機会も減り、今年は旅行等にも行けなかったです。
来年以降落ち着いたら・・・と思っております。

さて、今回は皆さんも聞いたことのある「キシリトール」についてお話したいと思います。
キシリトールとは・・・
糖アルコールの一種、天然の代用甘味料です。
果物や野菜などにも含まれています。
甘味度は砂糖と同等ですが、カロリーは低くなってます。
キシリトールの効果・・・
:虫歯の発生と進行を予防
酸の発生を抑制し、虫歯の原因となる細菌の活動を弱める働きをします。
:歯の修復
唾液中のカルシュウム濃度を高め、再石灰化を促進します。
:唾液の分泌を促進、口臭予防
キシリトールを摂ると味覚が反応し唾液の分泌が促進されます。
虫歯予防・・・
①キシリトールの含有率50%以上、理想は90%となっております。
②糖類が0gであること。
③酸性物を含まない事
以上を守って下さると効果的に虫歯が予防されます。
スーパーやコンビニで売っているキシリトールガムとは別に、、、
「歯科医院専売品」という物もあります。
こちらはキシリトール含有率が100%になっています。
一日どれくらい摂取するのか、、、
市販の物は一回に2粒を5分間、1日7回を目安に摂取。
歯科医院専売品は一回に1粒を20分間、1日4回を目安に、、と言われています。
ガムをかむ際は歯ブラシをしていただいてからの方が効果があります。
歯科医院専売品とは言っていますが、ネット販売で気軽に買えますので
ガムを良く噛む方は変えてみるのも一つです。
日常の一つに虫歯予防を是非。

スタッフ一同皆様のご来院お待ちしております。
投稿者 さくらの山歯科クリニック