さくらの山歯科クリニックブログ

2022年8月28日 日曜日

定期健診について


皆様こんにちは。
日によりだいぶ暑さも和らいできました。
秋に近付いてきたと感じます。
私は秋が一番好きなので今から楽しみです。

今回はそんな暑さも和らいできた今にお勧めな定期健診についてお話したいと思います。

*歯の定期検診を行う目的

歯の定期検診は、むし歯や歯周病に関する検査を行い、
お口のトラブルを早期発見して治療につなげることが目的の1つです。
また、口内クリーニング(PMTC・歯石除去)やフッ素塗布など、
年齢を重ねてもお口の健康をキープできるよう予防処置を行っていきます。





*メリット1

むし歯・歯周病の早期発見と予防

毎日の歯磨きだけでは落とせない汚れや細かい部分の磨き残しが、
むし歯や歯周病を引き起こします。
歯科医院で定期的にクリーニングを行うと、予防効果だけでなく、
小さなむし歯や歯周病の兆候に気づき、早期治療ができるメリットもあります。



*メリット2

全身の病気を予防

国内外の研究で、お口の病気が全身の病気に関係があることがわかってきました。
なかでも歯周病は、糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、アルツハイマー病、
妊婦の早産や低体重児出産にも影響を及ぼすことが報告されています。



*メリット3

年齢を重ねても自分の歯で

歯を失う原因の7割は、むし歯と歯周病です。
歯科予防先進国スウェーデンでは、80歳時の残存指数が平均21本に対し、日本は12本。
定期検診が義務化され国民の約9割が受診しているスウェーデンでは、効果が数字に表れています。



*メリット4

健康寿命を延ばす

自分の歯が多く残っている人ほど健康寿命が長いことが報告されています。
歯を失って咬みにくくなると、食べる物が偏って栄養バランスが崩れ、免疫力や筋力の低下だけでなく、
認知機能にも悪影響を及ぼします。
寝たきりや要介護につながる傾向が強くなることがわかっています。



*メリット5

一生涯にかかる医療費の負担を軽減

どこも悪くないのに、歯の検診にお金と時間をかける気持ちになれない、という声も聞きます。
しかし、定期検診を継続すると歯の健康だけでなく全身の病気予防にもつながります。
定期検診を年に2回以上受けている人は、高齢になるほど生涯医療費の負担が軽くなり、
65歳では平均より15万円も安くなるというデータがあります。


いろいろお話しましたがどれくらいでメンテナンス受ければいいの?と思うと思います。
私たちは基本3~6ヵ月ごろの歯の定期検診をお勧めしています。

歯の定期検診は、将来のお口と体の健康に対する投資ともいえます。
ぜひ3~6ヵ月ごとの歯の定期検診を習慣にしましょう。



皆様の定期健診のご連絡お気軽に*
スタッフ一同皆さまのご来院お待ちしております。
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2022年8月 3日 水曜日

「先生、痛いのはそこじゃないんです」は勘違い?

 

こんにちは。院長の内山です。
日本の夏といえば
やはりお祭りや花火といった風物詩ですね。

 

その花火が、
実はヨーロッパ生まれということは
ご存じでしょうか?

 

中国で発明された火薬がヨーロッパに渡り、
来日していた英国人によって徳川家康に披露された、
というのが、日本における花火の発祥のようです。

 

日本の風物詩というイメージが強い花火ですが、
その生まれが海外というのは少し意外かもしれませんね。

 

 

ところで、「歯の治療に関する意外」 といえば
「痛い!と思っていた歯が実は別の歯だった」
ということが珍しくありません。

 

 

「自分の身体のことは
自分が一番よくわかる」

 

と言う方もいらっしゃいますが、
実は人間の身体は勘違いを起こしやすいのです。

 

 

では、なぜそうした「勘違い」を
起こしてしまうのでしょうか?

 

 

 

 

◆「歯の痛み」の通り道『三叉神経』

 

「歯の痛み」を脳に伝える役割は、
顔の左右にある
『三叉神経(さんさしんけい)』
という「脳神経」が担っています。

 

 

 

脳から伸びた三叉神経は、
おでこから頬、あごのあたりまで、
大きく分けて3つのエリアに分かれて繋がっており、

顔に「どんなものが触れた」か、
それが「冷たい」か「温かい」か、

といった、
「顔の感覚」を脳に伝える働き
をしています。

 

 

そして、この三叉神経はお口の中にも繋がっているため、
歯の痛みもこの神経を通じて脳に届きます。

 

 

 

 

◆間違えやすいワケ

 

とある実験では、歯に触れて
「いま、どの歯に触れたか」
という質問をしてみたところ、
奥歯に近づくにつれて正解率が下がった、
という結果があります。

 

 

これは、お口などに繋がっている三叉神経が、
脳に近づくにつれて一本の神経になるためです。

 

 

「痛み」をはじめ、「歯に生じた感覚」は信号となり、
三叉神経を通して脳まで伝わります。

 

しかし、
その『信号』が
『脳に続く一本道』に到達した際、


「お口の辺り」から来たのはわかるけど、
細かい場所までは覚えていない状態

になってしまうことがあります。

これが、『痛みの勘違いの正体』です。

 

 

 

「歯の痛みの勘違い」で特に多いのが、
痛いと思っていた隣の歯が原因だった」
というケースです。

 

また、隣り合った歯だけではなく、
「上の歯が痛いと思ったら下の歯が原因だった」
という場合や、さらには

「歯だと思ったら、鼻の炎症が原因だった」
「目の周りの神経が原因だった」など、
一見するとお口から遠い場所でも
痛みの勘違いが発生することもあります。

 

 

このように「痛みの原因の特定」
皆さんご自身では非常に困難なこともありますので、
何か痛みを感じたら早めに受診してください。

 

 

 

 

 

また、痛みの勘違いにより
「痛くないところを削られた!」
と思い込んでしまう方がまれにいらっしゃいますが
そのようなことは、まずあり得ません。

 

 

ご不安な場合は、遠慮せずにご質問いただければ
必ずお答えさせていただきます
ので、
いつでもお声がけください。

 

 

そして、日頃から検診などを受けて、
削らなくても済むように
歯を大切にしてくださいね!

 

 

 

さくらの山歯科クリニック
〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市上広谷2-10MRビル1F
TEL:049-237-7564
URL:http://www.sakuranoyama.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CWnO9qk_LmsCEAE
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2022年7月24日 日曜日

こんにちは。
暑い日が続いていますね。
コロナ感染数も増えていて...いろいろ心配な状況です。
私の地元も、七夕まつりは中止。15CD27A7-AB16-4998-8BD5-A1E7A2CD19CD.jpeg
駅前は、ちょっとした飾りがありました。
59422419-FE09-49CC-9D90-26CA8E42C8F0.jpeg鳩も夏バテのご様子で、近付いてもまったく動きません...


さて、皆様歯磨きペーストはお使いですか?いろいろな種類があり、選ぶのを迷ってしまいますよね。


●歯磨きペースト(歯磨剤)
歯磨きペーストの成分には基本成分と薬用成分があります。
基本成分とは研磨剤・潤滑剤・結合剤・発泡剤・香味剤などで、薬用成分はむし歯・歯周病・口臭など目的に合わせて予防効果を高めます。


●うがい薬(洗口剤)
うがい薬を使えば歯磨きをしなくてもよいわけではありません。うがい薬は歯磨き後に使うと、唾液中の細菌量を減少させる効果があります。
殺菌効果でむし歯や歯周病・口臭予防に有効です。使用後は30分くらい、うがいしないほうがいいでしょう。


○歯磨きペーストを使用したほうがいい?
歯磨きペーストは汚れを落とすという目的の他に、むし歯や歯周病などを予防する効果のある薬用成分で歯や歯肉に作用させる役割があります。薬用成分の配合されたものを目的に合わせて選択し、使用したほうが良いでしょう。
歯磨きペーストの使用は、不使用の場合よりおよそ20%清掃効果を上げることができます。


●歯磨きペーストや洗口剤に含まれる主な成分
⚪︎むし歯予防-フッ素(フッ化ナトリウム・モノフルオロリン酸ナトリウムなど)
⚪︎歯肉炎予防-塩化セチルピリジニウム(CPC)、塩化ベンゼトニウム、ビタミンCなど
⚪︎歯周炎予防-グリチルリチン酸、トラネキサム酸、ビタミンE、塩化ナトリウムなど
⚪︎口臭-銅クロフィンナトリウムなど
⚪︎知覚過敏-乳酸アルミニウム、硝酸カリウムなど


毎日の歯磨きに効果を上げる歯磨きペーストを使用し、お口の中を健康に保っていきましょう。64F42D17-644B-4B27-8D8A-C9C32B7A4AF6.jpeg
当院では、皆様に合ったケア用品をご提案させていただいております。
お気軽にお問い合わせください。


スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております。

このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2022年6月19日 日曜日

フロスについて[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]


こんにちは。
最近急激に雨が降ることが多く困ってます。
梅雨が明けるまでの戦いです。
梅雨が明けると暑さとの戦いになるので皆様も体調管理にはお気お付け下さい。


今日はデンタルフロスについてお話いたします。
歯の汚れは歯ブラシだけでは落ちません。

歯と歯の間の汚れは歯ブラシの毛先が入り込み にくいため、汚れが残ってプラークや口臭の原因になってしまいます。

歯と歯の間の汚れを落とすための補助道具としてデンタルフロスがあります。


歯ブラシだけでも面倒なのに、フロスまで使うのが面倒、と思われるかもしれませんが、

歯と歯の間や、歯ぐきとの境目に残った汚れがやがてプラークとなり、

虫歯や歯周病の原因となってしまいます。

プラークをためないためにも、歯と歯の間や歯ぐきの境目の汚れを落とすことは大変重要なのです。

毎食後にフロスを使うのは大変です。

そこで是非使いたいのが、就寝前の歯 磨きの時です。

就寝前の歯磨きのときにプラスすることで、一日溜まった汚れを一気に掻き出しましょう。

お口の中がスッキリするだけでなく、プラークの形成を抑制することが可能となります。

慣れれば通常のブラッシングと合わせて5分程度でできるようになりま す。



・デンタルフロス

 フロスとは、いわゆる「糸ようじ」のことです。

 適度な長さを自分でカットするものや、 持ち手がついているものなど形状は様々です。

 フロスは、歯と歯の間に糸を通してノコギリのように行き来させます。

 こうすることで歯 の間に残っている食べかすをキレイに取り除くことができます。

 全ての歯と歯の間に使用します。

 慣れるまでは奥歯にフロスを通すことが大変かもしれませんが、慣れるにつれてコツが掴めるようになると思います。



フロスはいちど使ったら捨てることが基本です。
ホルダーが付いているタイプは何度か使用していただいても大丈夫ですがしっかり綺麗にしてください。

使い方が分からない場合は気軽に聞いて下さい。
スタッフ一同皆様のご来院お待ちしております。

当医院は予約制になっております。
ご予定が分かり次第お電話頂けたらと思います。
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2022年6月 6日 月曜日

白い!はやい!目立たないCRとは?

 

こんにちは。院長の内山です。
雨の季節に目にする機会が多いアマガエル。
鮮やかな緑色
をイメージされる方も多いと思いますが、
実はアマガエルの体の色は、
外敵から身を守るために
周囲の環境に合わせて
黄緑や茶色、白、灰色などに変化します。

 

 

さて、アマガエルは保護色で周囲に溶け込んでいますが、
同じように、歯の治療でも治療箇所が目立たないように
白い素材を使うことがあります。

 

その代表が保険診療でも利用できる
CRという白いつめものです。

 

 

 

 

◆CRってどんな素材?

 

CRとは、
コンポジットレジン(Composite Resin)のことで、
セラミック粒子と合成樹脂を混ぜた
複合プラスチックの素材です。

 

「樹脂」と呼ばれることもあります。

 

 

白い素材のため、
見た目の違和感が少ないのが特徴です。

 

 

 

 

 

◆むし歯治療が1回で終わる!?

 

CRを使うメリットは
見た目だけではありません。

 

 

通常、つめものを使った治療では、

治療箇所の型を取り
その型を使って、つめものを製作する


という工程があるため、製作に必要な時間も
数日から1週間程度かかります。
つまり、最低でも2回は通院しなければなりません。

 

 

 

しかし、
CRの場合はこれらの治療を
1日で済ませることができます。

 

CRは粘土状の柔らかい素材のため
『型取り』の必要がなく、
「特殊な光を当てるとその場ですぐに固まる」
という性質があるからです。

 

 

 

 

この性質のおかげで
治療が短時間でできることも
CRの大きなメリットのひとつです。

 

 

 

 

◆全部CRにできないの?

 

このように、
CRは白くて目立たないだけではなく、
短時間の治療で終わるというメリットがあります。

 

 

そのため
「むし歯治療は全部CRにしたい!」
と思うかもしれません。

 

 

ところが、
CRプラスチックが使われているため、
強度が弱いという弱点があり、
大きなむし歯など、広い範囲を削った歯には
使うことができません。

 

 

 

 

◆むし歯は小さいうちに治そう

 

むし歯は小さいうちに発見できれば、
CRで治療することができます。

 

 

 

 

しかし、そういった小さなむし歯は
自覚症状がない事がほとんどです。

 

自身ではなかなか気づくことができず、
痛くなった時には
大きなむし歯になってしまっている
ことも。

 

 

 

そこで大切なのが、
定期的な歯のチェックです。

 

 

むし歯を早期発見できれば
CRを使って治療できることが多く、
時間も治療費もかけずに済みます。

 

また、削る量も最小限で済むので、
「歯の寿命」という意味でも、
早期発見・早期治療はとても重要です。
定期検診は欠かさずに受けるようにしましょう。

 

 

 

さくらの山歯科クリニック
〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市上広谷2-10MRビル1F
TEL:049-237-7564
URL:http://www.sakuranoyama.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CWnO9qk_LmsCEAE
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ

アクセス



大きな地図で見る
【住所】
〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷2-10MRビル1F

お問い合わせ 詳しくはこちら