さくらの山歯科クリニックブログ
2017年4月23日 日曜日
プーズーの赤ちゃん[鶴ヶ島、川越、若葉の歯医者さくらの山歯科クリニック]
こんにちは!
4月も早いもので下旬ですね。
暖かい日が続いて嬉しい反面、私は未だに花粉と格闘中です(>_<)
さて、先日母と祖母が、東松山市のこども動物自然公園に行ってきたそうです。
実は、日本で初めての公開となる"最小のシカ プーズー"がやって来たということで、私自身も見に行くのをすっっっごく楽しみにしておりました。
が、私は予定が合わず...(T ^ T)行けなかった分は、母に写真をお願いしました。
その写真、一枚目が母渾身の撮影による、プーズーの赤ちゃんになります。
まるでペコちゃんですね(≧∇≦)とってもかわいいです!
赤ちゃん(男の子)の名前は『ラピス』と言い、プーズーが野生下で暮らす南米チリで採掘される宝石、ラピスラズリが由来だそうです。ステキですね♪( ´▽`)
柴犬...くらいのサイズでしょうか?本当に子犬みたいだったそうです^ ^
2枚目はちょっと前に行った時に撮影したペンギンたちです。今は鳥インフルエンザの影響で公開制限がされています。
鳥好きの私にとっては残念なことではありますが、また元気な姿のペンギンたちに会える日を楽しみにしています(*^o^*)
近いうちに、私もプーズーを見に行こうと思います!!
皆様、何か歯にお悩みのことはございませんか?何かありましたら、いつでもご連絡くださいね♪

4月も早いもので下旬ですね。
暖かい日が続いて嬉しい反面、私は未だに花粉と格闘中です(>_<)
さて、先日母と祖母が、東松山市のこども動物自然公園に行ってきたそうです。
実は、日本で初めての公開となる"最小のシカ プーズー"がやって来たということで、私自身も見に行くのをすっっっごく楽しみにしておりました。
が、私は予定が合わず...(T ^ T)行けなかった分は、母に写真をお願いしました。
その写真、一枚目が母渾身の撮影による、プーズーの赤ちゃんになります。
まるでペコちゃんですね(≧∇≦)とってもかわいいです!
赤ちゃん(男の子)の名前は『ラピス』と言い、プーズーが野生下で暮らす南米チリで採掘される宝石、ラピスラズリが由来だそうです。ステキですね♪( ´▽`)
柴犬...くらいのサイズでしょうか?本当に子犬みたいだったそうです^ ^
2枚目はちょっと前に行った時に撮影したペンギンたちです。今は鳥インフルエンザの影響で公開制限がされています。
鳥好きの私にとっては残念なことではありますが、また元気な姿のペンギンたちに会える日を楽しみにしています(*^o^*)
近いうちに、私もプーズーを見に行こうと思います!!
皆様、何か歯にお悩みのことはございませんか?何かありましたら、いつでもご連絡くださいね♪


投稿者 さくらの山歯科クリニック